笑顔漢字日記

全ての漢字を笑顔にしたい。そんな思いで常用漢字2136文字を目標にエッセイを書く無謀な北海道在住のアラ還オヤジ

言葉

今日の漢字1045は「示」。女性からの指示語は定着していない

今日の漢字は「示」。展示、表示、暗示、示唆、示威行為、大田泰示。 以前、年下の女性上司に仕えたことがある。 個人的な感想で、かつ個体にもよるから普遍的ではないが、結論は、「2度と女性上司の下では働きたくない」。 一番大きいのは、物事を感情で判…

今日の漢字1035は「襲」。二代目を襲名するのも大変だ

今日の言葉は「襲」。空襲、襲来、逆襲、踏襲、世襲。 「襲」という文字について考える。 真っ先に思い浮かぶのは、襲来や襲撃。朝日新聞阪神支局襲撃事件。記者2人が悪党に散弾銃で打たれる悲劇があった。或いは、たけし軍団のフライデー襲撃事件。行き過…

今日の漢字1028は「抽」。具体思考と抽象思考を繰り返そう

今日の漢字は「抽」。抽選、抽出。 細谷功「やわらかい頭の使い方」のなかで、具体と抽象を繰り返して思考することが、頭を柔らかくするという。 具体的表現とは、いつ、どこで、誰が、どようにというように、5W2Hで述べること。「友人と3人で、お昼に会…

今日の漢字1012は「処」。自己流処世訓50音

今日の漢字は「処」。処理、処置、処罰、処刑、処分、処方箋。 全く個人的嗜好ではあるが、人生処世訓50音、「幸せかるた」を作ってみた。 あ・・いつも「ありがとう」の気持ちを声に出して伝える。 い・・いいことだけを考える。いざという時に頼れる人がい…

今日の漢字979は「堂」。三省堂の辞書が改訂になった

今日の漢字は「堂」。講堂、本堂、博報堂、正々堂々、二階堂ふみ。 三省堂の国語辞典が8年ぶりに大改訂の新聞記事を見た。収録項目84000語。そのうち新語が3500語というから凄まじい。まさに言葉は生き物というが、どんな意味で使われているか知らない言葉…

今日の漢字964は「冗」。フィラーを無くして冗長なスピーチを避けよう

今日の漢字は「冗」。冗談、冗舌、冗漫。 スピーチで必ず聞く言葉、「えー」。 全ての素人のスピーチで「えー」を聞かない人はいないくらい、1000%この言葉を聞く。 冒頭でえーと言うのは、まずもって出だしからストレートにネタに入る心理的余裕がないとい…

今日の漢字932は「使」。上流言葉を使いこなす

今日の漢字は「使」。労使、使途不明、行使、大使、使者。 「上流の日本語」(本郷陽二)という本を読んだ。 ヨーロッパの言い伝えで、「酒は香りで、花は色合いで、人は言葉づかいで判断される」とある。昨今の日本人の言葉づかいの乱れを指摘し、どんな言…

今日の漢字925は「要」。雑談はコミュニケーションの要

今日の漢字は「要」。必要、要塞、要害、要町、扇の要、要潤。 以前も書いたことがあるが、雑談の対応法について。 雑談はコミュニケーションの要と言ってもいいくらい大事なもの。 特に初対面の人と話をする時はネタの捻出に苦労する。そんな時に便利と思わ…

今日の漢字913は「賞」。今年の流行語大賞は何か

今日の漢字は「賞」。賞賛、激賞、褒賞、賞状、優秀賞、一等賞、賞味期限。 2021年の流行語大賞のノミネートが発表された。くしくも2ケ月早く世に出ていればと思ったのが、日本ハムファイターズの新監督に就任する新庄剛志の「ビックボス」。北海道のローカ…

今日の漢字859は「葉」。無くなりつつある言葉を探してみよう

今日の漢字は「葉」。中葉、最後の一葉、畑中葉子。 無くなりつつある言葉を探してみた。 「永久就職」。昭和の時代は、結婚して専業主婦になるのが当たり前だった。サラリーマンの給料は右肩上がり。多くのサラリーマンは、自分の会社が未来永劫成長すると…

今日の漢字851は「蜜」。失言はマスコミにとっては蜜の味

今日の漢字は「蜜」。蜂蜜、蜜柑、蜜豆、蜜月。 政治家をはじめ、失言は数多い。失言はマスコミにとっては、とっても美味しい蜜の味となる。そんな失言集を記述してみた。 最も有名な失言は、「私は寝ていないんだよ」。 雪印乳業の食中毒事件をきっかけに、…

今日の漢字848は「刀」。刀にまつわる言葉は多い

今日の漢字は「刀」。刀剣、剃刀、執刀、太刀、竹刀。 日本には、日本刀由来の言葉が多い。日頃何気なく使用している言葉も、刀から来ていると思えば、面白い。 「伝家の宝刀」。代々伝えられた名刀をいよいよ使わざるを得ないシーン。ここぞという時に、と…

今日の漢字839は「省」。日本の省略式コミュニケーションは危ない

今日の漢字は「省」。反省、帰省、省エネ、財務省、四川省。 日本人は言葉を省略するのが好きな国民だと思う。 笑ったのが、今更ながら変だと思う「ドタキャン」。ほとんどの人が当たり前に使っている言葉だが、語源を正せば「土壇場のキャンセル」。日本語…

今日の漢字776は「然」。偶然を必然と見なそう

今日の漢字は「然」。全然、自然、突然、雑然、天然、前田大然。 「人生に偶然はない」「起こることはすべて必然である」という言葉がある。 実は偶然という言葉を英語にすると、「チャンス」と「アクシデント」という二つの言葉になる。一般的に「チャンス…

今日の漢字751は「着」。定着しなかったネーミング

今日の漢字は「着」。着手、着席、着地、着眼、着工。 定着しなかったネーミング。代表的な例の第一位はE電であろう。JR山手線は、国鉄時代、国電と言われていた。国鉄からJRに民営化される際、国電に変わるネーミングが募集された。民電、首都電、東鉄…

今日の漢字743は「陰」。お陰さまで生きたい

今日の漢字は「陰」。陰気、山陰、陰湿、陰謀、木陰。 日本語にはさまざまな美しい言葉があるが、そのひとつに「おかげさま」がある。 「おかげさまで退院できました」「おかげさまで無事退職できました」「おかげさまで娘が結婚しました」など。 家庭や職場…

今日の漢字693は「殺」。殺し文句には注意せよ

今日の漢字は「殺」。殺人、殺害、殺傷、殺伐、殺風景。 「ザ・殺し文句」(上川徹也)から。 日ハムの栗山監督が、ドラフトで交渉権を得た大谷翔平に向けた殺し文句の言葉。 「誰も歩いたことのない道を歩いてほしい」。 アメリカのメジャーリーグに二刀流…

今日の漢字575は「年」。今年の漢字ならぬ今年の熟語を考える

今日の漢字は「年」。年齢、年輪、年度、年増、閏年、能年玲奈。 今年の流行語大賞は「3密」に決まった。一方、今年の漢字はまだ発表さていないが、例年清水寺で、お坊さんが達筆に豪快な一文字を記す。 そこで少し趣向を変えて、「今年の熟語」(2文字限定…

今日の漢字551は「行」。今年の流行語大賞は何だ

今日の漢字は「行」。急行、飛行、行進、紀行、旅行、行楽。 毎年恒例の流行語大賞。 1年の世相を言葉で振り返る、日本人らしい発想である。 外来語も普通に会話に取り込み、一般語にしてしまう日本人の柔軟性には相変わらず目を見張る。下のノミネートを見…

今日の漢字542は「語」。語彙量が半端ない日本語を駆使する日本人は凄い

今日の漢字は「語」。語学力、標語、単語、語源、国語、私語。 日本人はマルチタスクに優れているという説がある。 その理由は、世界一難しい言語である日本語や漢字、ひらがな、カタカナを日々駆使しながら生活しているほか、時には敬語も交えながら、場の…

今日の漢字537は「差」。差別語の表現には注意が必要

今日の漢字は「差」。段差、格差、差額、差異、交差点。 新聞記事で表現してはいけない差別語、不快語というのがある。 性別、職業、身分、地位、境遇、信条、人種、民族、心身の状態、病気、身体的特徴などについて、差別の概念を表す言葉は、差別やいじめ…

今日の漢字518は「赤」。赤の他人には声をかけずらい

今日の漢字は「赤」。赤ん坊、赤裸々、赤貧、赤井英和、赤い彗星のシャア。 赤の他人にどう呼びかけるかというのは、実は難問である。 というのも、先日、横断歩道を渡っている最中、前を行くおばさんが、ハンカチを落とした。拾い上げて渡そうと、背中ごし…

今日の漢字493は「松」。植松電機植松社長の思いは熱い

今日の漢字は「松」。松竹梅、松山市、松本市、松平健、松田翔太、松崎しげる、小松左京、松屋、松坂屋。 北海道の中央部、赤平市という所に、植松電機の植松社長がいる。本業ではないロケット開発に心血を注ぎ、「思いは招く」というテーマで、全国で講演、…

今日の漢字478は「稲」。稲盛和夫氏の「人生を決める三つの要素」を学ぶ

今日の漢字は「稲」。稲作、水稲、稲刈り、稲穂、稲田朋美、早稲田大学、稲庭うどん。 京セラの創業者、稲盛和夫氏の言葉に、「人生を決める三つの要素」というのがある。 人生の仕事や結果は次のような方程式でできている。すなわち、 人生・仕事の結果=能…

今日の漢字436は「失」。失言の教訓から学ぶ

今日の漢字は「失」。失意、失敗、失格、失業、消失、紛失、失神、過失。 平成の失言ランキングというのがあった。 ・スタップ細胞はあります。 ・不倫は文化 ・別に & ちーがーうーだーろー 小保方晴子さんがスタップ細胞発見の論文をネイチャー誌に掲載し…

今日の漢字431は「離」。能の「離見の見」と文章の関係性について考える

今日の漢字は「離」。離陸、離婚、離縁、離別、隔離、支離滅裂、離脱、離島。 リンボウ先生こと林望氏の著書「文章の品格」を読む。文章を書く心得として、世阿弥の「風姿花伝」を引き合いにだす。 世阿弥は、能の観点から、3つの視点を説く。「我見」。自分…

今日の漢字425は「俳」。俳句文化から転じて、日本人の省略言葉について考える

今日の漢字は「俳」。俳句、俳人、俳号、俳壇。 日本語は俳句や川柳の文化と関係するのか、5音と7音の組み合わせで会話することが多いという。 おじさんは・あなたのことが・すきである。(5・7・5) かあさんは・おなかがすいて・うごけない。 マンキツに・…

今日の漢字424は「札」。札幌という地名からくる癒しの響きについて考える

今日の漢字は「札」。改札、値札、検札、立て札、札束、一万円札。 200万都市札幌。個人的にはこの「サッポロ」という響きが好きである。アイヌ語で乾いた・大きい・川を意味するが、実はこの「幌」を使用する北海道の地名は多い。 幌(ポロ)はアイヌ語で「…

今日の漢字414は「右」。座右の銘について考える

今日の漢字は「右」。右手、右派、右翼、左右、右寄り、片山右京。 右を使う有名な言葉に座右の銘がある。 座右の銘は と聞かれて即座に答えられる人は、知性と教養を感じさせる。ただ、あまり難しいことを答えると、場が白けるし、教養をひけらかしすぎと嫌…

今日の漢字409は「力」。雑談力について考える

今日の漢字は「力」。強力、協力、極力、力学、強制力、武力、火力、魅力、戦力、力走、力説、長州力。 雑談力を付けるという見方がある。これについて、茂木健一郎が「最高の雑談力」で面白いことを言っていた。 AIは大量のデータを瞬時に処理し、正確に記…