笑顔漢字日記

全ての漢字を笑顔にしたい。そんな思いで常用漢字2136文字を目標にエッセイを書く無謀な北海道在住のアラ還オヤジ

社会

今日の漢字1040は「統」。ひとつに統一しよう

今日の漢字は「統」。統合、総統、統計、統率、大統領、統治。 ひとつに統一した方がいいと思うものを考えた。世の中沢山の選択肢があって競争が働いて消費者にメリットがもたらされる場合もあるが、逆にひとまとめの方が効率がいいものも多い。そんな大合併…

今日の漢字1038は「業」。業界紙にもいろいろある

今日の漢字は「業」。農業、作業、事業、学業、偉業、業績、卒業。 以前、分冊百科「日本の島」のことに触れてから、日本の離島に興味があり、ネットをちまちま見ているなかで、離島の情報発信をする新聞社「離島経済新聞社」なるサイトにたどり着いた。有人…

今日の漢字981は「閃」。アイデアを閃かせよう

今日の漢字は「閃」。閃光。 「アイデアが閃(ひらめ)く思考法」(藤原麻里菜)より。 この本は、アイデアを出す極意について述べている。このブログも、ネタやアイデア、ちょっとした発想から文章を膨らませることも多く、参考にしよう。 1.2つの無関係…

今日の漢字941は「黄」。黄色はほっとする色だ

今日の漢字は「黄」。黄金、卵黄、黄ばみ、黄河、黄熱病。 黄色について。 日常風景、食べ物など黄色に色づくものは多い。しかし普段色など意識していないから、黄色と言われても面食らう。 何と言っても、ほぼ毎日見るであろう信号機。車を運転しなくとも、…

今日の漢字843は「敏」。流行に敏感とはほど遠い

今日の漢字は「敏」。俊敏、機敏、敏腕、過敏。 商品を普及させるマーケティングでは、イノベーター理論といって、市場の消費者を5つのカテゴリーに分類し、それに向けたPRを行う活動がある。 イノベーターは、サービス導入期に注目、着目し、製品購入など…

今日の漢字839は「省」。日本の省略式コミュニケーションは危ない

今日の漢字は「省」。反省、帰省、省エネ、財務省、四川省。 日本人は言葉を省略するのが好きな国民だと思う。 笑ったのが、今更ながら変だと思う「ドタキャン」。ほとんどの人が当たり前に使っている言葉だが、語源を正せば「土壇場のキャンセル」。日本語…

今日の漢字838は「郊」。最近郊外型カフェが増えた

今日の漢字は「郊」。郊外、近郊。 郊外型カフェが増えている。このブログを書くようになって、ノートパソコンに向き合うことも多くなり、休日は暑い自宅を避け、カフェでしこしこと文章を打つようになった。それでネットでカフェをリサーチしてから車を飛ば…

今日の漢字818は「則」。ブラック校則は無くならない

今日の漢字は「則」。鉄則、罰則、法則、規則、変則、原則。 ブラック校則という言葉がある。 演劇家の鴻上尚史は、自分が中学生の時、あまりに不合理な校則だらけに腹を立て、自ら生徒会長に名乗り出て、校則を変えようと戦ったそうだ。 地毛が茶色なのに、…

今日の漢字810は「来」。未来予測をしてみよう

今日の漢字は「来」。来客、外来、将来、来週、古来、来日。 20年後の未来予測に知恵を絞ってみよう。将来のことなど誰にもわからない。2010年頃にこれだけスマホが流行るとは誰も思わなかった。動画配信を自宅で毎日楽しめるとも誰も思わなかった。10年前で…

今日の漢字782は「問」。相続問題は大変だ

今日の漢字は「問」。問答、学問、質問、難問、慰問、訪問。 相続は関係者にとっては大きな問題である。骨肉の争いという言葉は相続とイコールと思われるくらい、親兄弟を巻き込んで相続人たちがドロドロの関係に陥ることがある。 相続は富裕層の資産の相続…

今日の漢字779は「強」。男が弱くなったのか、女が強くなったのか

今日の漢字は「強」。強力、強敵、強壮、強盗、強情。 女性に向かって「俺について来いという」男性は今や絶滅危惧種。今時の男は女々しい。今は女性の方がしっかりしている。インターンシップなどで会う学生たちを見ていても、女性ははきはきして元気でしっ…

今日の漢字754は「暗」。暗澹たる日本の将来なのか

今日の漢字は「暗」。暗黒、明暗、暗記、暗号、暗殺、暗算。 「上流国民 下流国民」の著者、橘玲が辛辣な分析をしていた。 働き方改革が安倍政権以降、急激に進んでいる。それ以外にも非正規社員の雇用改善や就活ルールの廃止、トヨタ自動車の社長が「終身雇…

今日の漢字753は「抜」。間抜けな話オンパレード

今日の漢字は「抜」。抜歯、抜粋、抜擢、選抜、奇抜。 ドジ話、いわゆる間抜けな話集。自分や知り合い、赤の他人の笑える話や冷汗をかいた話集。 小学生時。授業が終わって教室を掃除中、ふざけて私は箒をバットに見立てて窓に向かって振っていた。力を入れ…

今日の漢字732は「交」。ボードゲームは社交的ゲーム

今日の漢字は「交」。交流、交通、交差、交代、交際、交渉。 テレビゲームが全盛期の中、じわじわと人気が広がっているものにボードゲームがある。 日本で有名なのは、超定番の人生ゲーム。私の小学生の頃からあるから、ロングセラー商品である。お正月に兄…

今日の漢字729は「高」。高級○○を考える

今日の漢字は「高」。高所、高熱、高齢者、高血圧、高速道路、孤高、高田純次。 高級〇〇という言葉がある。接頭語にこの言葉が付くことで、イメージが随分とハイセレブになる。言葉を少し味付けするだけでイメージががらりと変わるから恐ろしい。高級〇〇を…

今日の漢字726は「蔑」。マイノリティを蔑視してはいけない

今日の漢字は「蔑」。蔑視、軽蔑、侮蔑。 女性蔑視発言やマイノリティ蔑視の発言が多い。八村塁の弟への蔑視のツイッターも問題になったが、多様性を認めず、マイノリティを差別する風潮はなかなか消えない。 日本人以外の風貌を持つ人間への蔑視は、多様性…

今日の漢字723は「素」。脱炭素社会の道のりは遠い

今日の漢字は「素」。素養、質素、素朴、簡素、大林素子。 カーボンニュートラル、いわゆる脱炭素の報道が多い。菅総理はこの政策を中枢に掲げ、2050年のカーボンニュートラル実現に向けて猛然とアピールしている。携帯電話料金の引き下げに続き、自らが国内…

今日の漢字714は「議」。2世議員は大変だ

今日の漢字は「議」。討議、論議、議会、異議、抗議、議決。 2世議員や2世タレントの2世という言葉をよく聞く。 2世議員の場合、地盤、看板、カバンと言われるように、親の遺産を継げば当選にぐっと近づく。支持者も引退した親の元議員にお世話になっている…

今日の漢字665は「害」。引き際を誤ると老害になる

今日の漢字は「害」。公害、害悪、危害、災害、損害、殺害。 引き際を間違えると老害になる。 世阿弥「五十有余。この頃よりは大方せならで手立てあるまじ。麒麟も老いては駑馬に劣る」 第一線を退いたならば、自分はきれいさっぱり引退する。特に頂点まで昇…

今日の漢字657は「関」。関数でアイデアを出す

今日の漢字は「関」。関所、関係、関節、関税、関与、関孝和。 齋藤孝「思考中毒になる」で、関数を応用してアイデアを生み出すという記述がある。 関数はy=f(x)。f(作用)でxの値に応じてyの値が導き出される。 例えばfにボックス、xにカラオケ…

今日の漢字603は「帰」。速攻帰って家でドラマを見る時代ではない

今日の漢字は「帰」。帰国、復帰、帰路、回帰、帰結。 「テレビのなみだ」(鈴木おさむ)で、最近のOLは速攻家に帰ってテレビを見ない話が出てくる。 テレビ朝日の「帰れま10」で人気メニューベスト10を当てる企画がある。居酒屋、ファミレス、ハンバーガー…

今日の漢字579は「詐」。オレオレ詐欺には要注意

今日の漢字は「詐」。詐欺、詐称。 日本人は基本的に他人に対しては、性善説だと思う。 その根拠は、これだけ注意喚起されても、オレオレ詐欺が無くならないということが、それを証明している。 身内の危機に対して何とか助けてあげたいという親心が働くのだ…

今日の漢字541は「鳥」。似鳥会長率いるニトリの快進撃は続く

今日の漢字は「鳥」。焼き鳥、雛鳥、鳥取、南鳥島、鳥越俊太郎。 樺太出身の似鳥昭雄会長が率いるホームファニシングの会社、ニトリ。 店舗数607店、うち海外に66店。都道府県全てに出店済み。家具業界のトップをひた走る勝ち組企業である。 「お値段以上ニト…

今日の漢字509は「争」。改めて戦争や紛争について考える

今日の漢字は「争」。競争、戦争、争点、論争、争奪戦。 戦争を取材するジャーナリスト山本美香。彼女の著書「世の中への扉~戦争を取材する」を読む。 難民、戦争で傷ついた人の診療所、紛争地域の子供たち、爆弾で傷ついた家族などを取材し、現場で起きて…

今日の漢字474は「化」。会社の老化について考える

今日の漢字は「化」。化学、少子化、変化、化石、液状化、進化、化身、権化。 会社の老化度チェックというものがあった。 下記の項目がYESであれば、老化は確実に進行しているという。 1.報告・連絡のためだけの定例会議が多い 2.意思決定に必要なのは前…

今日の漢字467は「助」。人助けの典型であるボランティアについて考える

今日の漢字は「助」。助手、助太刀、助っ人、扶助、救助、援助、助成金、助六寿司、猿飛佐助。 他人を助けたり励ましたりしていると自分も元気になってくる。 これをメンタル・ギブの法則という。電車で席を譲り、「ありがとう」と言われると、なんだか気分…

今日の漢字428は「聞」。新聞と新聞社について考える

今日の漢字は「聞」。新聞、醜聞、前代未聞。 東京新聞の記者、望月衣塑子氏の「新聞記者」にこんな記述がある。 「いわゆる特ダネを他紙に抜かれると気分は良くないし、朝刊や夕刊をチェックするときはいつもドキドキする。早朝に携帯電話が鳴るのは、決ま…