笑顔漢字日記

全ての漢字を笑顔にしたい。そんな思いで常用漢字2136文字を目標にエッセイを書く無謀な北海道在住のアラ還オヤジ

今日の漢字1052は「隔」。遠隔読書会で考えた

今日の漢字は「隔」。隔離、隔日、隔週、隔年、隔世の感。 遠隔、いわゆるリモート読書会で、本編終了後、雑談タイムで読書好きオヤジ4人の会話が始まった。(実際にあった会話) Aさん(司会者)「読書会に参加する人は、基本的に本好きが多いから、日頃か…

今日の漢字1048は「商」。定番商品の小説だけではつならない

今日の漢字は「商」。商店、商売、豪商、外商、士農工商、浪商。 定番商品というのがある。○○といえば、○○というもの。コーラといえば(ペプシコーラ)ではなく、コカ・コーラ。ポテチといえば(湖池屋)ではなく、カルビー。ポッキーといえばグリコなど。ブ…

今日の漢字1033は「張」。松本清張のトラベルミステリーは、たまに読むと新鮮だ

今日の漢字は「張」。緊張、膨張、拡張、主張、張本勲、夕張。 最近、なぜか松本清張にはまっている。きっかけは、名作「点と線」を何十年ぶりかに再読したことから。大学生時代に読んだきり、再読していなかったが、また読んでみようと手にとった次第。電車…

今日の漢字1002は「貌」。風貌がわかるリモート読書会はいい

今日の漢字は「貌」。容貌、美貌、全貌。 昨年暮れに初めて読書会に参加し、最近はリモートで何回か参加している。 初めて参加した時は、リアルな会で、30人くらいが会議室に集まり、グループに別れて本を紹介し合ったが、オミクロン株が猛威を奮い、最近は…

今日の漢字975は「借」。図書館でたくさん本を借りよう

今日の漢字は「借」。借用、借款、借金、借家、猫の手も借りたい。 図書館でたくさん本を借りようの話。 書籍は毎日凄まじい勢いで発行されている。書店に行くと新刊本で溢れていて、何を読んでいいかわからない。その中で良書を選ぶのは至難の業である。買…

今日の漢字971は「臨」。読書で臨機応変に固定観念をアップデートしていこう

今日の漢字は「臨」。臨時、臨月、臨場感、臨戦態勢、臨海、君臨。 人はなぜ学ぶのか。の観点で読書の効用を考える。 あるアンケート調査では、ひと月に5冊以上読書をする人はおよそ20%と5人にひとりだとか。もっと多いと思っていた。読書の虫の私としては…

今日の漢字969は「脚」。脚光を浴びることは大変だ

今日の漢字は「脚」。三脚、脚線美、橋脚、健脚、行脚、脚気。 今まで、当然のことながら、脚光を浴びたことも、スポットライトも浴びたためしもない。一般人だから当たり前だが、無名の作家がいきなり直木賞や芥川賞の文学賞を受賞した途端にスポットライト…

今日の漢字950は「刺」。リアル読書会は脳への刺激になる

今日の漢字は「刺」。風刺、刺繍、刺客、有刺鉄線、刺青。 昨日の続きでリアル読書会パート2。初体験の読書会参加レポート。 とある休日の午前中。読者会が行われる会場にいそいそと出かけた。 見ず知らずの所に行くのは緊張が伴う。幼稚園児じゃあるまいし…

今日の漢字928は「主」。エッセイは読み手が主役

今日の漢字は「主」。主任、主催、主張、君主、地主、飼い主、株主、船主。 「文章を書く 読まれるエッセイの書き方」(加藤明)より エッセイの基本はふたつ。ひとつは起承転結。ひとつは「読み手」を意識すること。 その前に基本要素は、 表現・・・「文章…

今日の漢字820は「攻」。攻略本が売れた時代があった

今日の漢字は「攻」。攻撃、猛攻、正攻法、専攻。 書店から消えたジャンルの本がある。 それはゲーム攻略本。家庭用ゲーム機が普及して気軽にゲームができるようになり、子供たちばかりでなく、大人たちも熱中した。 私がハマっていた頃は、ファミコンやスー…

今日の漢字746は「訓」。古典は人生訓の宝庫

今日の漢字は「訓」。訓示、教訓、家訓、訓練、訓読み。 近藤康太郎という朝日新聞の記者がいる。九州の田舎にこもって狩猟をしながら記事や本を執筆する、一風変わったジャーナリストだが、同氏が「古典を読め」と主張している。(あらすじだけで人生の意味…

今日の漢字631は「慎」。本を買うのは慎重だ

今日の漢字は「慎」。慎重、慎み深い。 世の中には本の読み方、使い方を説明した本がやたらと多い。そんなことから、私の本の買い方についてお話ししたい。 私は本が好きである。一説では、本を読む人には、読書家と本好きがいるらしい。 読書家は、とにかく…

今日の漢字582は「千」。海千山千の芸能界を生き抜く蛭子さんは凄い

今日の漢字は「千」。千秋楽、一日千秋、新千歳空港、千里の道も一歩から。 「ひとりぼっちを笑うな」の著者、蛭子能収氏はもともと漫画家ではあるが、テレビタレントとして活躍中である。 内向的な蛭子氏が、海千山千の芸能人が蠢く芸能界で、居心地が悪そ…

今日の漢字539は「直」。直木賞作品を振り返る

今日の漢字は「直」。直線、直接、直前、直営、正直、直流、直方市。 本はよく読むが、読書人生において直木賞作品はあまり印象に残っていない。ほぼ無縁の世界にように思う。 元々小説を進んで読む方ではなく、本屋大賞をはじめ、ベストセラー本にも手を出…

今日の漢字532は「塩」。塩野七生の「ローマ人の物語」は長かった

今日の漢字は「塩」。塩辛、塩分、塩田、減塩、塩素、塩尻市。 塩野七生の「ローマ人の物語」は長かった。 個人的に文庫本が何巻にもわたる長編小説を、私は「山登り読書」と読んでいるが、その都度文庫本を買って読むロングラン読書はなかなかしんどい。 今…

今日の漢字517は「込」。ファクトを捉え、思い込みを修正しよう

今日の漢字は「込」。仕込み、税込み、振り込み。 事実をきちんと見ることで、思い込みを修正し上書きする。名著「ファクトフルネス」の第2弾、ネガティブ本能について。 ちなみに1回目はこちら laughing-egao.hatenablog.com 早速質問。次のうち、あなたの…

今日の漢字501は「事」。事実をしっかり見て事の本質を捉える

今日の漢字501は「事」。事件、事故、満州事変、刑事、仕事、食事、一大事。 ファクトフルネスを読んだ。言わずと知れたベストセラー本。普段はほとんどベストセラーは読まないのだが、ある人からおもしろいと紹介されて読んでみたら、目からうろこの連続だ…

今日の漢字483は「店」。奇跡の本屋を作りたかった店主の思いに感銘を受ける

今日の漢字は「店」。店舗、商店、店子、お店。 「奇跡の本屋をつくりたい」読んだ。 その本屋とは、札幌市西区琴似にあったくすみ書房。 昭和21年創業の「町の本屋」。しかし近所の大型書店の進出や地下鉄延伸による人の流れの変化により、経営が悪化。起死…

今日の漢字435は「熟」。本の熟読について考える

今日の漢字は「熟」。完熟、熟成、熟語、習熟、熟練。 読書には速読と熟読がある。 世の中の人々は忙しいから、効率良く本を読み、おいしい所を素早く自分の血肉とするために速読するということが、一定の評価を得ている。書店やネット空間においても、速読…

今日の漢字431は「離」。能の「離見の見」と文章の関係性について考える

今日の漢字は「離」。離陸、離婚、離縁、離別、隔離、支離滅裂、離脱、離島。 リンボウ先生こと林望氏の著書「文章の品格」を読む。文章を書く心得として、世阿弥の「風姿花伝」を引き合いにだす。 世阿弥は、能の観点から、3つの視点を説く。「我見」。自分…

今日の漢字406は「竹」。竹中式マトリクス勉強法について考える。

今日の漢字は「竹」。竹林、笹竹、竹刀、竹田市、竹中半兵衛、竹中直人。 経済評論家竹中平蔵氏が提唱する勉強の仕方に竹中式マトリクス勉強法がある。 勉強にはおおまかにふたつの方向性がある。 それは、天井のある勉強と天井のない勉強。 さらにそれらの…

今日の漢字401は「宮」。紀行作家宮田珠己氏について考える

今日の漢字は「宮」。宮殿、王宮、離宮、宮城県、竜宮城、宮大工、宮本武蔵、三宮、神宮球場。 私の好きな紀行作家に宮田珠己氏がいる。旅をしまくりたいと会社を20年前に辞め、以来、紀行エッセイストとして活躍している。 国内の紀行が主戦場だが、巨大仏…

今日の漢字394は「坂」。人生の坂とは何だろうか

今日の漢字は「坂」。坂道、上り坂、急坂、オランダ坂、登坂車線、坂東太郎、坂上忍、坂下門外の変、坂上田村麻呂。 教育者で著述家の藤原和博氏の著書に「坂の上の坂」がある。その中で人生の歩みを山に例える記述がある。 まずは人生をひとつの山と考える…

今日の漢字367

今日の漢字は「仲」。仲間、不仲、仲介、仲裁、伯仲、仲間由紀恵。 仲間と群れを成して生活する野生動物のひとつに狼がいる。 旭山動物園を訪れた時のこと。 私は狼館の前にいた。定刻を知らせるのチャイムが鳴ると、数匹いる狼たちが一斉に咆哮を始めた。そ…

今日の漢字357

今日の漢字は「裏」。裏切り、表裏、裏面、裏地、裏口、裏話、裏付け、脳裏、秘密裏。 ミステリーで予想を裏切られること、いわゆる「どんでん返しミステリー」は面白い。著者と読者の騙し合い。あー騙されたーと思わず天を見上げた瞬間、著者のしてやったり…