笑顔漢字日記

全ての漢字を笑顔にしたい。そんな思いで常用漢字2136文字を目標にエッセイを書く無謀な北海道在住のアラ還オヤジ

歴史

今日の漢字1017は「古」。古文から和歌について考える

今日の漢字は「古」。古代、古都、復古、古城、古参、古河市。 和歌について考える。 というか、日本史の素養は基本的に無く、半分ちんぷんかんぷんで今まで来た。この歳になって、もっと日本史を勉強しておけば良かったと思う。和歌にしても古文の授業で学…

今日の漢字1016は「睦」。仲睦まじい夫婦について

今日の漢字は「睦」。親睦、和睦、睦言。 「仲睦まじい」という修飾語が加えられるのはほぼ「夫婦」に対して。比翼連理、偕老同穴、夫唱婦随、相思相愛など夫婦仲が良いことを示す四字熟語は多い。夫婦仲が悪い熟語は犬猿の仲くらいしか思い浮かばないから、…

今日の漢字1003は「前」。大河ドラマの静御前は誰が演じるか

今日の漢字は「前」。前身、前方、直前、前例、前回、前線、前田大然。 最近、しつこいくらいに「鎌倉殿の13人」づいている。歴史の勉強にと見始めたドラマであるが、ユーチューブで予習復習を繰り返すのち、次の楽しみが増えた。それはこのあと繰り広げられ…

今日の漢字999は「偉」。大河ドラマの偉人は誰がいいか

今日の漢字は「偉」。偉大、偉人、容貌魁偉。 昨日に引き続き大河ドラマ。 今年は鎌倉時代がメインだが、来年2023年の大河は再び戦国時代となる。しかも主人公は徳川家康。「どうする家康」のタイトルで主演は何と松本潤。松潤の家康はどう見ても想像できな…

今日の漢字998は「習」。予習復習で楽しむ大河ドラマ

今日の漢字は「習」。習字、学習、練習、風習、常習、習慣、習近平。 今年の大河ドラマ「鎌倉殿の13人」を第5話まで見た。連続ドラマは滅多に見ないが、今回は珍しくハマっている。今まで私が知らなかった鎌倉幕府創設の歴史が学べる点が大きい。戦国モノや…

今日の漢字982は「却」。忘却の彼方に追いやるのを防ぐカレンダー記事

今日の漢字は「却」。退却、却下、焼却、返却、棄却。 よく新聞やテレビの報道で、「☓☓事件から◯年」とか、「あれから◯年」という記事やニュースをみかける。これをマスコミ関係用語で属に「カレンダー記事」とか、「あれから◯年もの」という。 先日も1995年…

今日の漢字980は「移」。移民政策には反対だ

今日の漢字は「移」。移動、移転、推移、遷移。 予備校講師で世界史の著作が数多くある神野正史は、「世界史を見ると、移民政策で成功した国はない」と断言する。以下、彼の主張。 移民は必ず移住先の文化・社会・国家・民族を破壊する。だから大規模な移民…

今日の漢字968は「鎌」。大河ドラマ「鎌倉殿の13人」はどうだったのか

今日の漢字は「鎌」。農具の鎌、ファイターズ2軍本拠地の鎌ケ谷、中臣鎌足。 昨日から始まった2022年NHK大河ドラマ、「鎌倉殿の13人」第1回を見終えた。 初回視聴の感想を書こうと思う。 何と言っても主役の小栗旬よりも、大泉洋の存在感が圧倒的であった…

今日の漢字966は「呂」。年号の語呂合わせは?

今日の漢字は「呂」。風呂、三国志の呂布、昔巨人にいた、呂明賜。 NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」が始まる。大河ドラマは放映が1年と長く、根気よく見続けることができるかがポイント。一昨年の「麒麟がくる」は比較的好きな戦国モノで楽しめたが、渋沢栄…

今日の漢字955は「非」。非業の死を遂げた偉人とは

今日の漢字は「非」。非凡、非公式、非情、非力、非常口、非国民。 不慮の死を意味する「非業の死」。志半ばで亡くなるということに使われる例があるが、そんな非業の死を遂げた偉人を振り返る。 何と言っても、歴史上、最も有名な「非業の死」の偉人は、織…

今日の漢字922は「烈」。1985年は強烈なインパクトがあった

今日の漢字は「烈」。烈風、猛烈、痛烈。 日本の国連における40年周期説というのがある。 1868年から1904年・・明治維新から日露戦争 上り坂 1905年から1945年・・日露戦争から第二次世界大戦 下り坂 1946年から1985年・・戦後からプラザ合意 上り坂 1986年…

今日の漢字853は「遥」。伝書鳩は遥か遠くから戻ってくる

今日の漢字は「遥」。遥か彼方、島崎遥香。 伝書鳩という言葉がある。鳩の足にメッセージを括り付けて、遠くの人に届けること。 今の時代、伝書鳩と言っても、ほとんどの人は「?」となるだろう。鳩は公園でパンくずをもらってのうのうとしているイメージし…

今日の漢字819は「刹」。山寺は古刹にふさわしい

今日の漢字は「刹」。古刹、名刹。 古刹、名刹は、当たり前だが、古い寺や有名なお寺。 日本に寺院は7万社。神社は8万社あるという。 古刹名刹を使う場合はなぜか寺院が多いような気がするが、気のせいだろうか。 観光をすると、大概その土地の名刹、いわ…

今日の漢字806は「縄」。縄文遺跡が世界遺産に登録される

今日の漢字は「縄」。腰縄、縄跳び、一筋縄、自縄自縛、沖縄。 世界遺産20番目に北海道・北東北の縄文遺跡群が登録された。 北海道、青森、秋田、岩手の各地域の関係者にとっては、悲願の登録ということになる。2007年に活動をスタートし、苦節14年。随分と…

今日の漢字803は「巡」。郷土館巡りも面白い

今日の漢字は「巡」。巡礼、巡回、巡業、巡査。 ○○巡りという趣味形態がある。要するに百名山、名所旧跡、神社仏閣、偉人のお墓、映画のロケ地など。そんな○○巡りにまつわる話。 個人的に博物館、郷土館巡りに一時期ハマっていた。どこの街にも郷土館は存在…

今日の漢字781は「爆」。爆風で亡くなった理科先生の同級生

今日の漢字は「爆」。爆発、爆破、起爆剤、空爆、暴走。 俘虜記で太平洋戦争の話を書いたが、戦争体験を語り継ぐ人々がどんどん少なくなっていき、語り継がれるべき話も風化していく。以前沖縄に行った際にひめゆりの塔の記念館で、戦争体験を語るボランティ…

今日の漢字778は「虜」。戦争捕虜は悲惨なのだ

今日の漢字は「虜」。捕虜、虜囚、恋の虜(とりこ)。 胡桃沢耕史の「黒パン俘虜記」を読む。太平洋戦争中に20歳だった著者は、満州に派兵されたが、敗戦と同時に捕虜として満州からモンゴルに連れていかれ、レンガの建物建設という過酷な労働を強いられる。…

今日の漢字725は「窟」。鳥島を洞窟探検

今日の漢字は「窟」。洞窟、石窟、巣窟、岩窟王。 しつこいくらいに江戸時代の漂流。今回は現代における鳥島探検記。今回読んだ本は、「漂流の島」。 これを書いた探検家の高橋大輔氏が、江戸時代の漂流民が過ごした鳥島の洞窟を探検するというルポ。世の中…

今日の漢字724は「存」。孤島で生存するのは大変だ

今日の漢字は「存」。存在、保存、存命、異存。 孤島のサバイバル(いわゆる生存)に思いを馳せる第三弾。 しつこく江戸時代に鳥島に漂流した漂流民への思いを書く。 第二弾はこちら laughing-egao.hatenablog.com 土佐の長平が漂流して鳥島にたどり着いたの…

今日の漢字718は「孤」。孤島で一人で暮らせるか

今日の漢字は「孤」。孤独、孤立、孤高、孤軍奮闘。 吉村昭氏の「漂流」の感想をこのブログ書いたのち、江戸時代に孤島に漂流した人々のことを再び思う。 laughing-egao.hatenablog.com 1785年の江戸時代に鳥島に漂流した土佐の長平らは、水も植物もろくにな…

今日の漢字701は「濠」。濠は、敵の侵入を防ぐ水路

今日の漢字は「濠」。外濠。 防空壕のことを書きたくて「壕」の文字を調べたら常用漢字にはなかった。仕方なく「濠」に無理矢理登場いただいたが、外濠だけではネタにならない。よって防空壕。 防空壕といっても戦争のない現代日本では、今や防空壕など皆無…

今日の漢字689は「徴」。アイヌ民族共生象徴空間「ウポポイ」に行ってみた

今日の漢字は「徴」。特徴、徴収、徴候、徴兵、追徴課税。 アイヌ民族共生象徴空間、通称「ウポポイ」に行ってきた。 昨年4月にオープン予定ではあったが、新型コロナウイルスの関係でオープンが夏にずれこみ、出鼻をくじかれた格好の、アイヌ文化を後世に…

今日の漢字635は「寺」。本能寺の変は日本史上最大のミステリー

今日の漢字は「寺」。寺院、社寺、尼寺、寺子屋、菩提寺。 NHKの大河ドラマ「麒麟がくる」がいよいよクライマックス&最終回を迎える。 コロナ禍で一時休止はあったものの、ほぼ1年間見続けた。大河ドラマの完全視聴は「真田丸」以来だが、久々に重厚なドラ…

今日の漢字558は「藩」。江戸時代人になり、どこの藩に住みたいか考えた

今日の漢字は「藩」。藩主。「藩」の字は江戸時代の歴史を振り返る時くらいしか、出てこない。 江戸時代、藩は300藩あった。 エア江戸時代人になって住んでみたい藩を考えた。 そもそも300って藩の数も多すぎる。ネットでざっと300藩を見てみたが、今ひとつ…

今日の漢字532は「塩」。塩野七生の「ローマ人の物語」は長かった

今日の漢字は「塩」。塩辛、塩分、塩田、減塩、塩素、塩尻市。 塩野七生の「ローマ人の物語」は長かった。 個人的に文庫本が何巻にもわたる長編小説を、私は「山登り読書」と読んでいるが、その都度文庫本を買って読むロングラン読書はなかなかしんどい。 今…

今日の漢字526は「再」。お城の天守閣の再建について考えた

今日の漢字は「再」。再現、再生、再来、再起、再放送、再発見。 日本を代表する歴史施設、お城と天守閣。現在天守閣がないお城で、再建を希望するとしたらどこか、考えてみた。 第一位はダントツの江戸城。江戸城は、アンケートをとれば、9割以上は再建を…

今日の漢字507は「堀」。お城のファーストインプレッションは堀である

堀今日の漢字は「堀」。釣り堀、堀川、堀内孝雄、堀北真希。 東京に住む友人は、日本100名城の制覇にチャレンジ中。暇をみつけては、奥さんと城を巡り、スタンプ集めをしている。 首都圏や関西圏に住む人は本当に羨ましい。公共交通機関や車を使えばどの城に…

今日の漢字498は「起」。人類の起源に思いを馳せる

今日の漢字は「起」。起床、起立、隆起、突起、奮起、縁起、提起、起動、発起人。 人類の起源は、今から700万年前に、チンパンジーから分かれた「サヘラントロプス・チャデンシス」と言われている。アフリカ中央部チャドで人類最古の化石が発見され、人類が…

今日の漢字492は「距」。馬と人間が長距離を競うマラソン大会がある

今日の漢字は「距」。距離しか思い浮かばない。 馬と人間が長距離走を競うマラソン大会がある。 単純に馬と人間どちらが速いかを競う競技で、イギリスで行われているようだが、ヒトはいろいろなことを考える。短距離走では人間は馬に全くかなわないが、長距…

今日の漢字454は「志」。ようやく読み終えた三国志について考える

今日の漢字は「志」。意志、篤志家、具志堅用高、志賀直哉、歌志内市、後志地方。 最近ようやく三国志を読み終えた。まあ長かった。 吉川英治著、全10巻。読み終えるのに半年かかった。長編小説は塩野七生著「ローマ人の物語」以来となるが、久々の重厚な物…