笑顔漢字日記

全ての漢字を笑顔にしたい。そんな思いで常用漢字2136文字を目標にエッセイを書く無謀な北海道在住のアラ還オヤジ

今日の漢字1020は「参」。ユーチューブがあれば、参考書が無くても勉強できる?

今日の漢字は「参」。参加、参画、参与、参政権、参拝、参賀

 

 もう何度も書いているが、「鎌倉殿の13人」を見始めてから、歴史への興味が俄然沸き、日本史の学び直しをしている。こんな時に便利なのが、ユーチューブ。日本史を学ぶチャンネルは数多くあり、どれをチャンネル登録して見るか迷ってしまう。どのチャンネルも中高校生が容易に理解できるレベルに仕上がっていて、わかりやすい。おっさんでも十分理解できる。今は飛鳥時代から勉強をスタートさせている。壬申の乱や墾田永年私財法、租庸調などの言葉を聞くと、懐かしさを覚える。

 

 改めて考えるに、ユーチューブの番組は勉強に便利である。地上波のテレビ番組で勉強するにしても、NHK教育テレビは少しお固くハードルが高いし、民放テレビは総花的すぎる。BSの一部番組では教養系の番組はあるものの、まだまだ万人向けであり、深く掘り下げて勉強する動機にはつながらない。ガチ学生向けの真面目な教育テレビと、万人向けの民放バラエティの隙間のニーズをうまく押さえ、歴史をしっかり勉強したい人のハートを掴んでいる。

 

 たまたま私が見るのは日本史のチャンネルだが、これがさまざまな教科に広がると、それこそユーチューブだけで勉強ができてしまう。要するに学校に行かなくても独力でユーチューブ動画を見ながら勉強することができる。

 

 私が大学浪人していた頃、知人で宅浪、いわゆる予備校に行かずに自宅浪人している人がいた。当時は便利な動画などないから、自宅でひたすら参考書や問題集とにらめっこ。予備校に行くわけでもなく、自宅に缶詰だから大変だったと思う。今なら宅浪生がいるかどうかはわからないが、参考書が無くてもユーチューブ動画で効果的に学ぶことも可能だと思う。

 

 また、不登校で学校に行かない生徒も、ユーチューブで勉強できる。ひょっとしたら学校の授業よりも面白いかもしれない。世の現役の先生方は、ユーチューブ先生との比較に晒されている時代でもある。

 

 話は戻るが、ユーチューブは大人の学び直しに便利だ。以前は勉強するとなると本格的に参考書を買ってくるしか無かったが、ユーチューブは勉強のハードルを下げた。

 これから望まれるのは、大学の講義レベルの動画配信。哲学とか西洋美術史とか建築学とか、テキストなしでもユーチューブで勉強できるようになれば、シニアが簡単に自宅で受講できる。リモートの普及で、全国の大学の講義が自宅で受けられるカリキュラムをもっと充実させてほしいと思う。そうすれば、「一億総勉強」の時代が来るかもしれない。

 

f:id:laughing-egao:20220303192543j:plain

授業参観は懐かしい