笑顔漢字日記

全ての漢字を笑顔にしたい。そんな思いで常用漢字2136文字を目標にエッセイを書く無謀な北海道在住のアラ還オヤジ

今日の漢字660は「資」。資格について考える

今日の漢字は「資」。資料、学資、資材、資質、資金。

 

    資格について考える。資格で一番身近なのは、英語検定。多くの方がこの検定を受けているのではないか。

 

   私は2級を大学生の頃に取得した。面接は緊張したが、それほど難しくなく安心した。社会人となり英検準1級も2回受けたが2回とも落ちて断念した。もうこりごり。この歳で英検に挑戦することは1000%ない。私の周りでも2級取得者は山ほどいるが、準1級、1級取得者はほとんど見かけない。それくらい難しいのであろうか。ただ単に回りに表明していないだけかもしれない。

 

    不動産関連資格で人気な宅地建物取引主任者、通称宅検。社会人になってから取る人は多いと思う。

    私も不動産関係が仕事ではないものの、資格として箔がつくとして、社会人15年目くらいに思い切ってチャレンジした。参考書と過去問題集を買い込み、ひたすら過去問を反復練習した。この時の宅検の試験が、社会人になってから一番勉強したような気がする。平日はもちろん、土日も3時間くらいは勉強した。記憶力はどんどん無くなるアラフォーだけに、しんどかった。しかしほぼ半年かけて勉強した甲斐があり、何とか1回のチャレンジで合格できた。合格率は確か30パーセントもなかったような気がするので、合格したときは凄く嬉しかった。しかし宅地建物取引主任者の資格は何年か保持したものの、更新をしなかったためいつしか失効した。あまり仕事でも関係なかったというのもあるが、それはそれで良かったと思っている。

 

  あとは衛生管理士。これは業務上必要だったことから取得した。こちらは宅建から比べればかなり優しかった。過去問を解いておけば、ほぼ問題なく受かる。試験会場ではほとんどの人が解答し終わり席を立つ。私は最後まで粘ったが、終了まで試験会場にいた受験生は3割ほどだった。

 

  さらに危険物取扱主任者乙4種。これは将来の再就職に備えて取っておいた方がいいと思い、チャレンジ。こちらも過去問をチマチマやれば受かるので、それほど勉強をせずに受かった。ただし、化学関係の設問が多く、化学の苦手な私は難儀した。

 

   国家資格の受験遍歴は以上だが、これからチャレンジする資格はあるか。結論から言えばもう国家資格には興味はない。再就職に有利かどうかもわからないし、たとえ取得しても実務経験がないと辛いと思う。逆にこれから勉強をするとすれば、趣味の検定に走るのではなかろうか。例えば漢字検定。それから世界遺産検定に城検定、ご当地検定いづれにしても観光名所を回る際の知識として役立つと思われ、趣味の幅を広げるという意味において、勉強しても損はないと思っている。

f:id:laughing-egao:20210304191029j:plain

資源のない日本はこれからどうなっていくのだろうか